« November 2014 | メイン | April 2015 »

December 2014

December 24, 2014

『ヒューストン』自作オキュラスリフト部の製作

IMG 0377

なぜVRゴーグルを自作しようと思ったのか?理由は以下の2つでした。

1:製作を開始した8月の時点でオキュラスリフトは2ヶ月待ちとウワサされており、Maker Faire(11月)への準備が不足する恐れがあったため。
2:オキュラスリフトのジャイロデータを取り出すよりも、9軸センサをArduinoに繋いでサーボを動かす方が早いと思ったため。

要は『自作する方が先が読めるから』という事に尽きるわけです。他人が作ったマシンにこっちを合わせるほど度量も余裕もないものですから。ふははは。

とはいえ全くガイドも無いまま作るのはさすがに無理なのでネットを探索すると、Adafruitが製作記を載っけてました。早速コレをベースに作り始めます。

3D Printed Wearable Video Goggles


IMG 0184
記事では3Dプリンタを使ってケースを作成していましたが、制作費の節約のためケースは自作することに。本格的な製作の前に薄いプラスチック製段ボールでテスト製作してみます。カッターで簡単に切れるので工作がラクラク!

IMG 0185
液晶モニタもパーマセルテープで貼るだけの簡易製作。

IMG 0187
ゴーグル部分は作業用保護メガネを流用します。全体がガムテの塊になってますが試作なのでコレでいいんです。

IMG 0191
Macの内蔵カメラで撮影された自分の顔がモニタに映っているトコロ。

IMG 0195
なんとか出来上がった試作モデル。これでもyoutube上にある3D動画をちゃんと見ることができます!

▼試作中に何度も鑑賞した大興奮動画がこちら。ゴーグル無しで見る皆さんに興奮が伝わらなくてすみません…。平行法で見えないかな?

うお!すげぇ!死ぬ!何この臨場感!


IMG 0196
だけどゴーグルの見た目はショボいわけです。ガムテの塊ですから。ゴムも細すぎて全然固定されません。配線も繊細で切れるとマズい。このままMaker Faireで披露したら間違いなく会期中に崩壊してしまいます。

IMG 0851
ということで試作品が完成したのもつかの間、部品をバラしてハードケースの製作にとりかかります。けっこう厚いプラスチック製なので、ゴーグルの穴を開けるだけで大変。

IMG 0572
ドリルの穴を繋いで、ヤスリでゴシゴシ削っていきます。スカウトトルーパーそっくりになってきました。

IMG 0914
何やらハンダ付けしています。これは何かというと、

IMG 0915
持ち運びするためにケーブル類は全て脱着式にしたのです。電話線のモジュラージャックを流用。

IMG 0712
やっと完成!。頭部にしっかり装着するためのベルトも装備。

IMG 0713
むき出しだった液晶モニタの制御用基盤を透明アクリル板でガード。これで展示の心配はかなり低下。

IMG 0713 2
この部分が上のジャックですね。ここからセンサのデータが出てます。

IMG 0585
ガードの中央上に乗っているのが9軸センサ。速度3軸、加速度3軸、地磁気3軸となってます。

IMG 0576
なんとかそれっぽく仕上がりました。



①最近作っているもの、それは『ヒューストン』
②『ヒューストン』製作の始まり
③『ヒューストン』カメラ部の進行
④『ヒューストン』自作オキュラスリフト部の製作

【人気blogランキング - 今日の順位は?】

[blog][TECHNOLOGY] 
wrote by galliano : 12:02 AM

December 23, 2014

『電通デザイントークVol.2』発売!

12月19日、『電通デザイントークVol.2』が発売になりました!僕も『広告を拡張する』というタイトルでAR三兄弟の川田十夢さんと話してます。


電通デザイントーク Vol.2
小山薫堂 齋藤精一 川田十夢 中村勇吾 澤本嘉光 阿部光史 飯田昭雄
朝日新聞出版
売り上げランキング: 8,361

内容は同タイトルで電通ホールのデザイントークで話した事と、その後また2人で3時間ぐらい話した事がミックスされ、編集・整理されてます。その結果、なかなか濃ゆーい話になりました。

川田さんは頭の中が非常にカチッとしている方で、本人の行動はどれもが相互に関連していて、整合性の合い方がハンパない。アイデアに対する妥協も無く説得力も凄く、クリエーターであると同時に、さすが生粋のプログラマだなぁと感心した次第です。対談では圧倒されつつも負けないようにがんばりましたが、はてさて客観的にはどんなものやら。

自分のパートはもう何度も読んだので、この後は澤本や齋藤さんのパートなど楽しんでみようと思います。みなさま書店にて是非ペラペラとめくってくださいませ。

電通デザイントーク Vol.2

IMG 1375
【人気blogランキング - 今日の順位は?】

[blog] 
wrote by galliano : 01:46 PM