« February 2007 | メイン | April 2007 »
March 29, 2007
Instant Beer Freeze
桜の季節がやってきました。
巷では外山恒一都知事候補の政見放送が話題ですねー。
もうご覧になりました? ではロボ山候補はいかがでしょう。
(註:元の政見放送ファイルは消えました。残っているのはニコニコ動画のコレだけかも…)
さて、今日ご紹介するのは
コロナが一瞬で凍るInstant Beer Freeze映像。
January 17, 2007にアップされてます。
世界で真似している人が増えている所を見ると、
この映像もCGCMの範疇に入るのかな?
こんどウチでもやってみようっと。
方法は、もう調べました☆
[blog]
wrote by galliano : 11:21 AM
March 27, 2007
TVC076 LYNX / ブランド / 「LYNXjet」
みなさん、プリンセスハートというお店をご存じでしょうか。それはお店に入った途端にお姫様気分に浸って物語の主人公になりきることができるゴージャスな空間(らしい)。それは銀座にある(らしい)。
詳しくはここをごらんになっていただくとして、わたくしは今日も思うわけです。素直な願望をかなえる事業は、ビジネスとして成り立つんだなぁ、と。この場合は、女性の誰もが持つと言われる願望、「お姫様になりたい」ですね。
というわけで、ひっさびさに紹介するCMは、当ブログでは恒例のデオドラントスプレー、LYNXのCM。世界中の男達が飛行機という特殊な移動手段に持つ妄想、というか素直な願望を、実に実直に、素直に描いています。まぁまずは見てください。。。。うむむむ、LYNXjet、乗ってみたい… ていうかこういうCM、作ってみたい… 遠くない未来に絶対実現させます!! (ちなみにLYNXとは先日日本にもローンチしたAXEの事です)
[blog][TVC][33 アダルト]
wrote by galliano : 02:11 AM
| トラックバック
March 26, 2007
祝!シグルイアニメ化!
先程やっと終了した仕事帰りに
コンビニでシグルイの最新刊をゲット。
いま新刊が出るのを心待ちにしている
漫画はプルートゥとコレだけ。
なんと累計100万部突破らしい。
そしてWOWWOWでアニメ化するそうで。
この超残酷描写だらけの物語がアニメに。。。。。
すごい時代になったものだ。
というわけで今夜も眠れません!
読む人を選ぶ漫画ですが、超おすすめです。
秋田書店 (2007/03/20)
売り上げランキング: 46




[blog]
wrote by galliano : 03:29 AM
| トラックバック
March 23, 2007
ヒラリー候補in1984
1984年にアップルがスーパーボウルで公開したCMのパロディです。
最後のテロップは「(来年)1月14日からの民主党予備選で、
2008年が1984年とは違う理由が明らかになる」と書いてあります。
単純なアイデアだけど面白いよね。
ところでオバマ候補って自前のSNS(MyBarakObama.comの所)を
持ってるんですね。選挙もそういう時代なんだなぁ。
[blog]
wrote by galliano : 01:19 PM
| トラックバック
March 21, 2007
ナントカ還元水、発売に。
ナントカ還元水が発売になりました。脳凛々水産大臣賞も受賞されてます。
年間維持費は507万円だそうですよ。事務所にひとついかがでしょう。
くわしくはこちらのサイトへ。
[blog]
wrote by galliano : 10:12 PM
March 17, 2007
ハイパーリアリズム3D映像
これはいいね!この作者と仕事したい!
音が入ってないのは、きっと音響効果までは手がまわらなかったんだろうね。
[blog]
wrote by galliano : 02:22 AM
| トラックバック
March 15, 2007
James Bonds
歴代のジェームスボンド達がポーカーを楽しんでます。なかなかよくできた映像ですね。センスがいい!
[blog][SHORTFILMS]
wrote by galliano : 10:23 PM
QR日記
[blog]
wrote by galliano : 11:26 AM
| トラックバック
March 12, 2007
完成しました。
1月末からずっと仕事だなんだと
土日までゴタゴタしてたのですが
今日やっと人間らしい時間の過ごし方ができたので、
先日から欲しかった秋月電子のウェブラジオキットを購入&製作しました。
約3時間ほどで完成!ただいま絶賛稼働中です。
70%ほど製作が進んだ所。
かなり細かい作業もある中級キット。
スイッチオン!おお!動いている!
加工済みのケースに入れてスッキリと完成しました。
もちろんウェブのラジオはiTunesとかでも聞けるんですけど
独立したウェブラジオが欲しかったんですよ。
音楽だけ聴きたいのにPCを立ち上げるなんて馬鹿馬鹿しくて…。
結果は大満足!これで1万円ポッキリは絶対に安い!
というかですね、このブロードバンドの時代、
こういうウェブラジオが次々と誕生するのは間違いありません!
著作権の問題とかあると思うので
大手の電気メーカーからは出ないかもしれませんが…
知ってる人はこうやって簡単に浴びるように音楽を楽しめるわけです。
ちなみにチャンネルは100局を記憶させることができ、
登録や編集はイーサネット経由でPCのブラウザから可能なのです。
というわけで、本日からわたくしはこれまで以上に音楽漬けです。しかも無料にて。
うーん素晴らしすぎ。
ラジカセの筐体に入れるのはメンドくさくなってきました(笑)